COFELITY = COFFEE & HOSPITALITY
0
エチオピア
COFELITY
紅茶と柑橘系の味わいのフレーバーも印象的なコーヒー
¥1,280(税別)
数量
お気に入り一覧
在庫有り
カートに入れる
商品説明
フローラルで紅茶のようなフレーバーと、オレンジやきんかんなどの濃厚な柑橘系の味わい。長く続くアフターテイスト、フレーバーも印象的なコーヒー。※画像はイメージとなります。
焙煎方法
浅煎り
原産地
エチオピア アフリカ イルガチェフェ地区
農園名
コンガ農協
生産者
YCFCU(イルガチェフェコーヒー生産者組合連合)
標高
2500m
生産処理
ウォッシュド
品種
アビシニカ種(エチオピア原種)
味
酸味
苦味
軽め
重め
フローラル/アールグレイ/ブラウンシュガー/ラウンドマウスフィール
JANコード
-
賞味期限 焙煎後12か⽉※オンラインストアでは、賞味期限6か⽉以上のものをお送りしております。
保管⽅法 冷暗所で常温保存(開封後はお早めにお使いください)
紙フィルターを使用したハンドドリップによる抽出で繊細な香味を引き出す抽出がおすすめ。抽出後の温度の変化を感じながらお楽しみください。
オススメはストレート。紅茶やワインにも似た繊細な香味は時間が立つにつれその味わいも変化します。抽出後温度が落ち着いた頃に柑橘系を思わせる甘みが顔を出します。
コーヒー発祥のエチオピアから標高2,500mが生み出す特徴的なフレーバーを楽しめる至極のコーヒー。
標高2500mに位置するイルガチェッフェ村 イルガチェッフェ村(標高2,500m)までの約35km間にコーヒーが大切に栽培されています。肥沃な黒土に恵まれ、川と森と湖に囲まれた美しいイルガチェッフェ村のシンポルは、近在のアバヤ湖でエチオピアの人々が心から愛する湖の一つに数えられています。 イルガチェフェの伝統的な水洗処理、天日乾燥により仕上げられています。その中でも選りすぐられた トップグレードがイルガチェフェ・G1です。 特徴的なフレーバーのカップ評価から、このイルガチェフェ地区のコーヒーが‘YIRGACHEFE’の名で急速に取引されるようになりました。現在ではアメリカや北欧のスペシャルティコーヒー市場で人気を博している関係から、非常に手に入れ難いコーヒーの一つにもなっていますが、あえて生産エリアを広げることなく限られた生産エリアで栽培されています。
1
2
3
4
Produce by